27日 4月 2023
昨年の夏休み、主人と北海道に行った 美瑛を訪ね、ルピナスの花畑を観光した際、咲き終わった花には早くも黒い小さな種が付いていた 管理者の方が「種、摘んでいってもいいですよ」と声掛けしてくれた 私はすぐさまルピナスから種を15粒ほど摘み、ティシューで包みハンドバッグに納めた...

22日 4月 2023
昨年、6月4日に21年の生涯を閉じた愛猫のミーコ 食事の時、ミーコはいつも食卓の私の隣の椅子に鎮座し、ニャーニャーと鳴きながらおこぼれを催促するのが常だった そしてその椅子には犬たちは決して乗ろうとはせず、彼らはその椅子はミーコの席と認識しているようだった...

21日 3月 2023
2023年3月20日(月)新国立劇場バレエ研修所の予科性、研修生合同のクラシカルレッスンは第18期生にとってはスタジオにての最後のレッスンとなった。 この日の講師は私が務めた。 レッスン終了後、「先生、一緒に写真をいいですか?」と嬉しい誘いを受けて卒業生(女性3名・男性1名)たちとの撮影会が行われた。...

14日 3月 2023
2023年が明け、気が付けば3月になっていた。 皆様、お久しぶり! 牧阿佐美先生の後を引き継がさせていただき、新国立劇場バレエ研修所長を務めて早1年が過ぎようとしている。...

01日 1月 2023
           新年 あけましておめでとうございます。       本年もどうぞよろしくお願いいたします。                        小倉佐知子

31日 12月 2022
2022年もあますところ数時間となりました。  本年は小倉佐知子バレエスタジオをサポートくださいまして、  ありがとうございました。   2023年もどうぞ宜しくお願いいたします。                           小倉佐知子

04日 11月 2022
実りの秋 我が家のベランダにある鉢植えの檸檬も今年は豊作で、全部で12個の檸檬がしっかりと育ってくれた 昨年は休止の年となったのか花は咲いても実をつけることは無かったのでことさら嬉しい 寒くなると1日ごとに鮮やかな黄色に染まっていくのを目にするのも日々の楽しみになっている...

07日 9月 2022
9月6日、新国立劇場中劇場にて故牧阿佐美先生の「お別れ会」が行われた。 1月に予定されていた「お別れ会」は当時のコロナ感染拡大によって延期を余儀なくされたがこの度は無事に行うことができた。...

05日 9月 2022
写真左は日本で初めにバレエを伝えた名バレリーナ、エリアナ・パヴロバである。 残念ながら妹のナデジタ・パヴロバの写真は持ち合わせがないので掲載できなかった。 写真上中央と右は故大滝愛子演出振り付けの子供のグランドバレエ「ピーターパン」の舞台写真であり、ピーターパンはなんと私、小倉佐知子自身である。この時私は12、3歳だったと記憶している。...

11日 8月 2022
昨日、川島京子先生から絵本が届いた 川島先生がこの本を制作されていたことは前もっては知らなかったので私には突然のことであった 表紙には「すなはまのバレリーナ」、副題には ”エリアナ・パヴロバのおくりもの” と記されていた...

さらに表示する